RoHS指令について詳しく解説!

はじめに

RoHS(Restriction of Hazardous Substances)指令は、特定の有害物質の使用を制限することで、環境と人間の健康を守ることを目的としたEUの法律です。電子・電気機器に含まれる特定の有害物質の使用を制限することで、リサイクルしやすい製品の設計を促進し、廃棄物管理を改善することを目指しています。このコラムでは、RoHS指令の概要、規制対象となる物質、その影響について詳しく解説します。

RoHS指令の概要

RoHS指令は、2006年7月にEUで初めて施行され、2013年には改正RoHS(RoHS 2)が導入されました。RoHS 2では、対象となる製品が拡大され、製品のCEマーキングが義務付けられました。2019年には、さらに厳格なRoHS 3が施行され、追加の有害物質が規制対象に含まれるようになりました。これにより、RoHS指令は時代とともに進化し、環境保護の取り組みを強化しています。

規制対象となる物質

RoHS指令で規制されている主な物質は以下の10種類です

  1. 鉛(Pb)
  2. 水銀(Hg)
  3. カドミウム(Cd)
  4. 六価クロム(Cr6+)
  5. ポリ臭化ビフェニル(PBB)
  6. ポリ臭化ジフェニルエーテル(PBDE)
  7. フタル酸ジエチルヘキシル(DEHP)
  8. フタル酸ブチルベンジル(BBP)
  9. フタル酸ジブチル(DBP)
  10. フタル酸ジイソブチル(DIBP)

これらの物質は、電子機器や電気機器の製造過程で広く使用されていましたが、健康や環境に対するリスクが高いため、使用が制限されています。

RoHS指令の影響

RoHS指令の施行により、電子・電気機器業界は大きな変革を余儀なくされました。企業は製品の設計や製造プロセスを見直し、規制物質の使用を避けるための代替材料や技術の開発に注力しています。この過程で生まれた新しい技術や材料は、製品の性能向上やコスト削減にも寄与しています。

また、RoHS指令は消費者にも直接的な影響を与えています。RoHS適合製品は、環境に優しく、安全性が高いとされており、消費者は安心して購入することができます。さらに、製品のリサイクルが容易になることで、廃棄物の削減にもつながっています。

国際的な影響

RoHS指令はEU域内だけでなく、国際的にも大きな影響を及ぼしています。多くの国や地域がRoHSに類似した規制を導入しており、グローバルな環境保護の動きを加速させています。例えば、中国のRoHS(中国版RoHS)やアメリカの各州での規制は、RoHS指令をモデルにしています。これにより、世界中の企業はRoHS基準に準拠した製品を製造することが求められ、環境負荷の低減が進んでいます。

結論

RoHS指令は、環境と人間の健康を守るために不可欠な規制です。その影響は電子・電気機器業界に留まらず、国際的な環境保護の取り組みにも広がっています。企業は新しい技術や材料の開発を通じて、持続可能な製品を提供し続けることが求められています。消費者もまた、RoHS適合製品を選ぶことで、環境保護に貢献することができます。RoHS指令の継続的な進化とその遵守は、持続可能な未来を築くための重要な一歩です。